ばんばれボランティア!
五所川原 神明宮の三百五十年式年祭に、理事長として出席して参りました。奥津軽虫と火まつりでお世話になっている神明宮ですが、中々無い機会に理事長として出席出来て光栄です。この舞は天皇の舞といい、矢を5本天井に向けて放ち、何本刺さるかで、今年の豊作や漁獲高を占う様です。矢は5本中3本刺さりましたので、平年並みだと言うことです。
今年度は視点を変えJCで虫送りのだしを初めて作成しました。
今後も絶やさぬよう努力が必要です!
太宰治銅像建立5周年記念式典に理事長として出席してきました。 最近ではまた、若い世代に支持されてきた太宰文学。今後も五所川原の宝として、皆さんで守っていかないとね。
まつり親善大使事業です。五所川原小学校にて紙芝居と行燈づくりを行いました。
なかなか流暢に話すのは難しいものです。
今年も始まりました。 じょっぱりロードOMOIYARIへの旅!ボランティアスタッフが過去最高の30名の登録です。 また、様々なドラマがあるのでしょうね。安全第一で開催させて頂きます!
本番まであと一週間!
五所川原市に青年会議所理事長として、委嘱されました。
五所川原の花、鳥、木も今年度中に決まります。私的にはやはり、木はハルニレにして欲しいですね!
ブースのバニタカも大盛況!即完売。
はじめてのアスパック皆様おもしろかったようです。